デフレ時代の救世主?100円ショップ アルバイト体験談

便利で楽しい100円ショップ 元店員の裏話

庶民の生活にもはやすっかり浸透した感のある100円ショップ。私も結構利用します。

 

実を言うと私、過去に100円ショップで働いていた経験もあり、そこの裏話など交えながら100円ショップについて語ります。

 

 

 

 

100均はデフレ時代の救世主?

 

 

 

 スポンサーリンク

 

 

 

100均かー。俺がバイトしてた時がもう十数年前になるのか。まあいろいろ大変だったけど、少し楽しくはあったかな。

 

 

 

あんたに客商売なんてできたの?

 

 

 

こう見えてうまいぜー流れ作業(笑)。  まあああいうのは作業内容覚えてしまえば流れ作業みたいなもんだからね。

 

 

 

 

 

私は以前、家の近所の100円ショップでアルバイトをしてたことがあります。それまでも別の仕事を昼間はしていたのですが 空き時間が結構あって、特に夕方から夜に何かできる仕事はないかと探していたのです。

 

それまでいわゆる「客商売」なるものをやったことがなかった私は、(100円ショップなら計算もしやすいし俺にもできるかも)という勝手な思い込みで、軽い気持ちで応募してみることにしたのです。

 

 

 

 

 

それで?思ったとおり簡単だったの?

 

 

 

 

いや大変。でもまあレジ打ち作業は結構すぐ覚えられたよ。でもその日一日分の清算作業や商品の注文とか結構覚えるの大変なことがあって難しかった。

 

最初は「工具」の部門を担当してたんだけど、結局外されたしw 今も何が原因かわからんけど。自分ではしっかりやってたつもりだけど、当時の店長がやたら厳しい人でなぜか気が付いたら担当外されてた。

 

 

 

なんか悪いことしたんじゃないの?発注数間違えたとか(笑)。

 

 

 

 

今でも原因不明。 いつか店長に再会することがあったら聞いてみたいわ。

 

 

 

 

 

バブル崩壊後、長年の不況に陥った日本。その中で庶民にとっての救世主のように現れた100円ショップや激安ショップは、今では日本のいたるところに存在し海外にも進出して大盛況ですね。
ただ安いだけでなく、様々なアイディア商品などもあり、これからもいろいろ形を変えて発展していくことでしょう。

 

 

 

 

レジ打ちバイトにとって避けては通れない道 クレーマーとの闘い

 

 

 

話は戻って、バイトでの体験話です。

 

慣れないながらもそれでも何とか数か月続ければこんな私でもそこそこ仕事を覚え、余裕も出てきたかと思ったかに見えたころ‥。やってきました、客商売してると必ず出てくる「クレーマー」ってヤツ。

 

 

 

いやーしかし なんであんなに「客」ってだけで偉そうになれるのかねえ  しかも自分の場合「女性客」が多かったなあ。偏見持つわけじゃないけど女性客には少し身構えるようになったのも事実。

 

 

 

 

最初はただ「○○ありますか?」と聞かれたですが何言われたのかわからなくて聞き返したらいきなり豹変して「ンなこともわかんねえのかよ!ちゃんと聞けよ!」←女性ですよw

 

そして商品検索に手間取ってると「いつまでやってんだよ!店員が仕事中にググってんじゃねーよ!」←いや店内PCの商品検索なんですが‥w

 

もうとにかく声がデカい。そのあともあーだこーだとやることなすことイチャモンつけられ、他の仕事もまともにできず、別のお客さんを待たせてしまう始末。

 

 

 

 

他にも 何もしてないのに最初から態度が横柄な奴、言葉遣いは丁寧だけど無理難題を押し付けてくる奴、いろんなタイプがいた。いやーなんとなく想像はしてましたけど実際会ってみるとキツイッすわー。

中には数十点まとめ買いしたにも関わらず、その殆どを後日返品する客とかもいた。返品は基本お断りなんだけど店長もその客のあまりの剣幕に負けて、レジの周りは返品の山。その日の業務に支障が出るほどだった。

 

 

そういう人って、外見的にコワモテそうな人が多いかと思いきや、割と「普通」の人が多いのよね。その辺にいる主婦とか。

普段は物腰柔らかそうな人なんだけど、店員に対してはいきなり態度がデカくなる人とかね。

 

 

 

そうそう。なんだろなー。日頃自分の人生で抑圧されてる分、それより下に見てる店員には、偉そうにしたくなるんだろな。

 

そうやって初めて客商売やってみてやっぱり「俺には向いてない」ってのがよく分かった。そういう意味じゃいい経験になったよ(笑)。

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

元店員が選ぶ 100円ショップ 使える商品 使えない商品

 

 

 

 

よく特集とかで100均の商品の中で 使えるもの使えないものランキングなんてやってるから、今日は自分的ランキングやってみようと思う。

 

自分もよくお世話になってるし、元店員からの「生声」もまた役に立つと思うよ。

 

 

 

そんなエラそーなこと言えるほどくわしいの?

 

 

 

ぐぅ・・まあ、さ、参考意見程度には‥。

 

 

 

お菓子、食べ物類

 

100均にもいろいろ食べ物類があります。もちろん100円で買えるものなのでレトルトのものやお菓子、調味料などが中心。まあレトルト食品はスーパーでも売ってるから同じだし、お菓子類は100円以下で売ってる店もあり、100均で買うメリットはあまりないと思いますね。

 

 

 

靴下、下着

 

昔は下着類も高く、靴下も3足1000円とかがせいぜいで、100円で下着が買えるなんで最初は信じられませんでした。
まあでもやはり100円だけあって結構素材は弱く、破れやすい印象はある。でも使い捨てで考えれば悪くはないし、やっぱり100円で買えるのは魅力ですからねー。。

 

 

化粧品、電池、文具など消耗品

 

これもやはり長持ちしないという意味では下着類と同じですね。ボールペンやマジックはすぐインクがなくなるイメージ。でも電池とかは結構長く持ってる気もするなあ。
まあもっと高いやつはもっと持つんでしょうけど。

 

化粧品なんかも、質という点では劣る部分もあると思いますが、つけまつげなんか結構利用してる人いるし、特に学生さんであまり高級品が変えない子達には重宝してるんじゃないかなと思います。

 

 

陶器 食器類

 

このへんからは100円なのに結構使い勝手が良くて売れてるし、自分もよく買ってるもの。実際茶碗やコップはこれで十分使えます。デザインも最近は結構おしゃれなものも出てきたし、わざわざ高級な皿を買うより十分にその用途は満たしてるから損はないと思う。

 

 

 

 

収納ケース

 

やはり100円ショップで買って一番納得できるのはこれ。安くても結構頑丈にできてるし、ジップロックなど、食品を小分けにしたり、小さな書類(領収書)などを管理するのに実に便利です。
実際お店でも良く売れていましたね。

 

 

だいたいこんな感じかな。あとは他の店ではなかなかないアイディア商品なんかもあって眺めてるだけでも楽しいから、暇つぶしに覗いてみるのもいいかもね。

 

 

 

まとめ

 

 

 

まさに「庶民の味方」といっていい100円ショップは、お世話になってる方もたくさんいるでしょう。

 

ただ調子に乗ってカゴに入れてたりすると、100円とはいえ結構な値段になったりすることがあるので注意も必要。

 

この先さらに消費税が上がったりするとどうなるやら・・とは思いますが、デフレ時代を様々なアイディアで乗り切ってきた日本人はまたその中でもたくましく生き残る術を考え出すことでしょう。

 

それもまた楽しみでもありますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 
TOP サイトマップ プロフィール プライバシーポリシー